季節を愛でるリース 2018 @ NHK文化センター

リースづくりをきっかけに、季節を感じてもらえたらいいなと
はじめたこの講座 たくさんの方と共に過ごせたこと、嬉しい時間でした。
NHK文化センターでの講座も長くさせていただいて・・・
本当にありがとうございます。
季節の楽しみのひとつにご一緒できますように!
秋の日程は以下のとおりです。詳細・お申込は、●各教室へ ご覧ください!
---------------------
9月 アナベルのリース
(アナベルというライムグリンのきれいな紫陽花のリース)
9月19日(水)10:00~ 神戸教室 → ●
9月27日(木)10:00~ 西宮ガーデンズ教室 → ●
10月 秋の実りのリース
(木の実と彩りを添えて秋をとじこめたリース)
10月18日(木)10:00~ 西宮ガーデンズ教室 → ●
11月 針葉樹のリース
(フレッシュな針葉樹のクリスマスリース)
11月15日(木)10;00~ 西宮ガーデンズ教室 → ●
11月20日(火)10:00~ 梅田教室 → ●
菊月 はなの会

暑さがぶりかえした葉月のおわり。
9月は、どんなかしら。
日ごと、色濃く染まっていく,秋に思いをはせながら、
9月は、まだ浅い秋色、草の穂が揺れ、青さの残る花
そんな9月の花を束ねます。
(写真は昨年の9月の花 和花を交えて。青さの残る秋から、色濃くうつろいました (左→右))
【 菊月:はなの会 】
9月14日(金)15日(土)28日(金)29日(土)
いずれも、13:30~
まづは、お花を手にとってみる。そんなきっかけのお手伝いができると嬉しいです。
ご参加・お問い合わせあわせて、お待ちしております!
---------- More --------------------------------
穂長月はなの会 @陶屋なづなさん

夕風が心地よく、秋の気配を連れて蜻蛉がとびはじめました。
陶屋なづなさん での「秋のはなの会」は、
9月の初め、白露 草の露白しの頃に。
今秋は、いつもと内容を少し変えて。
おだいもく:初秋の花あそび
一、お気に入りの器に、季の一枝いれましょう
二、花を束ねます
初秋の花を束ねます。
美しく伸びる草穂、野ばらの実の緑の艶、アナベル
風に揺れる花を添えて、牧歌的な花束を。
お気に入りの器と初秋のお花と戯れに、おこしください♪
伊藤環個展会期中の会です。どんな器に出会えるかしらと楽しみです!
写真は大好きな環さんの器に夏の名残りを添えて・・
ご参加、お問い合わせ心よりお待ちしております。
date:2018年9月12日(水)13:00~
place: 陶屋なづな
------- More ---------