木の葉月 はなの会

(ごめんなさい!おいついていなくて写真もなにもお許しを~。
そんな中、とりいそぎ、10月のはなの会のお知らせです)
色濃くうつろう秋の花
次につなぐ実りもの
冬支度を始めた草木たち
おりまぜて、おりまぜて秋の花。
リクエスト多かったので、2018.6月(水の月はなの会)で使用したバスケット を用いて
秋の実編!です^^
2018.10.19(金)20(土)26(金)27(土)
いずれも13:30~
まづは、お花を手にとってみる。そんなきっかけのお手伝いができると嬉しいです。
ご参加・お問い合わせあわせて、お待ちしております!
---------- More ---------------------------------------------
▲
by sousow3
| 2018-10-12 23:52
| おしらせ
水の月:はなの会

水の月 :はなの会
梅の実が、並びはじめてソワソワとしています。
季節仕事は、待ってくれないから 大変だけど楽しいですね
同じく、めぐる季節のおはなにも、もうすぐならぶ花をおもって
ソワソワと。
この季の花。湿度と爽やかさと。
スモークツリーと初夏の実りにハーブを添えて
爽やかな香りを漂うようになげいれしましょう。
6月の恒例!紫陽花守りもつくります
2018.6月
8日(金)、9日(土)、15日(金)、16日(土) いずれも13:30~
まづは、お花を手にとってみる。そんなきっかけのお手伝いができると嬉しいです。
ご参加・お問い合わせあわせて、お待ちしております!
:::::: More ::::::::::::::::::::
▲
by sousow3
| 2018-06-08 23:19
| おしらせ
4月 : おはなの会
4月は、好きな花ばかりですが、今年は、おもいどおりには少しいかない・・。5月の気配を感じるような花になりましたが、これまた好きで。
大きなかごだったので、思ったよりおおらかに皆さんいけてくださって、より自然に仕上がったように思います^^
今月の私のとても嬉しいできごと、 いつも控えめな方が、ご自分がいけた花がきれいで思わず、
きれい。と口をついて出てたことです。 私の頬が緩んだのはいうまでもありませぬ・・・ 今月もありがとうございました♡
4月の花、この時季の花が好きです。
(たぶん、どの季節になってもそのようなこと言ってますが(笑)
かごを探しに探し!素敵なかごみつけましたよ~!
野の花を摘んだような花を、かごにいれる、いける。
:::: かごにいける 4月の花 ::::
日 時: 4月18日(土)13:30~ merci!
4月24日(金)13:30~ merci!
4月25日(土)13:30~ merci!
まづは、お花を手にとってみる。
そんなきっかけのお手伝いができると嬉しいです。
ご参加・お問い合わせあわせて、お待ちしております!
■ 詳細
大きなかごだったので、思ったよりおおらかに皆さんいけてくださって、より自然に仕上がったように思います^^
今月の私のとても嬉しいできごと、 いつも控えめな方が、ご自分がいけた花がきれいで思わず、
きれい。と口をついて出てたことです。 私の頬が緩んだのはいうまでもありませぬ・・・ 今月もありがとうございました♡

(たぶん、どの季節になってもそのようなこと言ってますが(笑)
かごを探しに探し!素敵なかごみつけましたよ~!
野の花を摘んだような花を、かごにいれる、いける。
:::: かごにいける 4月の花 ::::
日 時: 4月18日(土)13:30~ merci!
4月24日(金)13:30~ merci!
4月25日(土)13:30~ merci!
まづは、お花を手にとってみる。
そんなきっかけのお手伝いができると嬉しいです。
ご参加・お問い合わせあわせて、お待ちしております!
■ 詳細
▲
by sousow3
| 2015-04-18 10:00
| おしらせ
|
Trackback
9月 : おはな教室のご案内
生のお花のレッスンは、2か月ぶりになるので、久しぶりに皆さんに会えること、
この季節のかわいい子達を、お伝えできることも、しあわせで^^ あらためて、うれしいな~の2日間になりました^^感謝❤
思ったより、涼しくなったので市場の状況もいっぺん! かわいい感じから秋~な感じもあるお花になりました^^
きれいにそのままドライになると思いますので、お部屋の片隅にも、飾ってあげてくださいね^^
リクエストの多い、アナベルが主役のナチュラルなお花をいけますよ~。
そう、リネンのクロスを広げて、バスケットをど~んとおいて、野性的な花をなげいれる
そんなイメージです。
アナベルに似あいそうな、大きなバスケットをみつけましたので、ちょっと、いえ、だいぶ、
いつもよりかわいらしい感じになりそうな!?
大きなバスケットですので、余白も楽しむ術もさがしましょ^^
(写真は、アナベルが多き過ぎる為、かごが小さく見えてるだけです(笑)!)
:::: 大きなバスケットに、アナベルを ::::
日 時: 9月19日(金)13:30~ merci*
20日(土)13:30~ merci!
*お詫び おれより、19日のお申込みは、写真のバスケットではないものになります。
アナベルの花に触れたいという方は、大歓迎、あう器用意致します。
まづは、お花を手にとってみる。
そんなきっかけのお手伝いができると嬉しいです。
ご参加・お問い合わせあわせて、お待ちしております!
■ 詳細
この季節のかわいい子達を、お伝えできることも、しあわせで^^ あらためて、うれしいな~の2日間になりました^^感謝❤
思ったより、涼しくなったので市場の状況もいっぺん! かわいい感じから秋~な感じもあるお花になりました^^
きれいにそのままドライになると思いますので、お部屋の片隅にも、飾ってあげてくださいね^^

そう、リネンのクロスを広げて、バスケットをど~んとおいて、野性的な花をなげいれる
そんなイメージです。
アナベルに似あいそうな、大きなバスケットをみつけましたので、ちょっと、いえ、だいぶ、
いつもよりかわいらしい感じになりそうな!?
大きなバスケットですので、余白も楽しむ術もさがしましょ^^
(写真は、アナベルが多き過ぎる為、かごが小さく見えてるだけです(笑)!)
:::: 大きなバスケットに、アナベルを ::::
日 時: 9月19日(金)13:30~ merci*
20日(土)13:30~ merci!
*お詫び おれより、19日のお申込みは、写真のバスケットではないものになります。
アナベルの花に触れたいという方は、大歓迎、あう器用意致します。
まづは、お花を手にとってみる。
そんなきっかけのお手伝いができると嬉しいです。
ご参加・お問い合わせあわせて、お待ちしております!
■ 詳細
▲
by sousow3
| 2014-09-20 00:16
| おしらせ
|
Trackback
|
Comments(2)
かごをもって、春のピクニック

おそとに出かけて 野の花摘みができたらいいな~!という夢がかない、うれし楽しい時間となりました^^
ご参加くださったみな様、ありがとうございました☆ 秋バージョン!をお楽しみに^^
野山に出かけて、野の花摘んで、かごにお花を。
こんな春の一日、いかがですか?
草藤や クローバー なづな からすのえんどう からし菜 よもぎ エトセトラ
今年のこの時季は、どんな草花にであえるかしらん 知らない草花は、愛用本で調べます^^
日時 : 2014年 4月27日(日)
場所 : 大和川の河原へ (待ちあわせは 柏原南口駅 11時)
費用 : (かご と お弁当代)
*お弁当は、Sai deri and eat さんの竹の葉弁当です♪
持ち物 : 鋏、ペットボトル500ml(水道水をいれてきてください)
汚れてもいいような軽装で、また日焼け対策万全にお越しくださいね^^
お申込み : お名前、ご連絡先を添えて、 K-shipさんへ直接ご連絡くださるか
当blogに非公開コメント、sousow☆iris.eonet.ne.jp まで ご連絡ください。
*かごに個数がございますので、おはやめにご連絡くださいね
写真よりも、1サイズ小さいものです
一人では、ちょっこし野の花摘みに出かけております。
そんなことを、皆でできたらいいな~というのが、 かねてからの夢でございました^^
そんな話を K-shipの丹羽さんに話していたら、実行してみよう!
かわいいかごを調達してくださって^^ おひさまのもと、おべんと食べることも楽しみです♪
▲
by sousow3
| 2014-04-27 19:15
| おしらせ
|
Comments(2)
3月 : おはな教室のご案内

きっと、一年のうちで一番、にぎやかになったような(笑)
ミモザのかわいさと、軽快なチューリップの色、かわいいふりるのパンジー エトセトラ
楽しい春をお過ごしくださいね!ありがとうございました~☆
地味好みな私が、目のさめるような青と白のギンガムチェックのシャツを着たい!
そんな欲求にかられる 「春」でございます(笑)
春の陽気を感じるバスケット!ミモザにあわせるお花は、
柔らかい色にしようかとー。
かわいいバスケットをみつけました(写真のです)!
ほぼ買占めたのですが、メーカー欠品のため、数に限りがあります!
なので、あ!と思われたら、おはやめにお申込みくださいね!
:::: ミモザをバスケットにつめこんで ::::
日 時:3月14日(金)13:30~ merci!
15日(土)13:30~ merci!
まづは、お花を手にとってみる。
そんなきっかけのお手伝いができると嬉しいです。
ご参加・お問い合わせあわせて、お待ちしております!
■ 詳細
▲
by sousow3
| 2014-03-10 23:14
| おしらせ
|
Trackback
|
Comments(2)
11月 : おはな教室のご案内

→ 無事終了しました^^
完成したかごを、パンカゴしたり、壁にかざったり、リネン類をまとめていれたり・・
とどんなふうに使われているか聞けることが、私の楽しみです^^
また、違う形挑戦したくなったら、声かけてくださいね~^^
:::: つるでかご編みしましょう ::::
日 時:11月8日(金)13:30~
9日(土)13:30~ merci!
一昨年は、あけびの蔓で作りました。
そして、今年は!「アラログ」という蔓で編みます
(この素材、ずっと探してたんです!みつかりました~♪)
できたら、作ったかごに、野の花あしらいます
作りたい形は、お好みで! (写真は、アラログの既製品です失礼っ)
まづは、お花を手にとってみる。
そんなきっかけのお手伝いができると嬉しいです。
ご参加・お問い合わせあわせて、お待ちしております!
■ 詳細
▲
by sousow3
| 2013-11-08 20:38
| おしらせ
|
Trackback
|
Comments(2)
はる : やまとがわ

毎日のように通る車窓からの景色が楽しみで
この時季は、河川敷はからし菜の黄色がとてもきれいです
そしてついつい、車窓からだけでは我慢できず
花を摘みに・・ 戯れに・・ 少しだけね(^m^)いきます。
野アザミは、まだみあたらず
しろつめくさのかわいいこと!
くさ藤をみかけるようになり
からし菜は、もう終わりぐらい
いろんな色をいっぺんにいけることって、あまりしないのですが
春の野の花は、色が優しいから、溶けあってみずみずしい
いつか 教室から脱出
野の花好きな方と、散策に出かけたいな
野の花 : しろつめくさ からし菜 くさ藤 からすのえんどう
▲
by sousow3
| 2012-04-26 23:24
| 草花・草木
|
Trackback
踊るようなPENSEE

やっぱり、花はいいわ。と
不安や、悲しみが募る中、少しでも植物の力に頼れると
元気になれるみたい ・・・と、
そんなふうにいってもらえることが多く、ほっとした。
とにかく、「元気」の伝染。
つたわれ、つたわれ。
今回かごを使ってのレッスンで、人気だった「アフリカのかご(写真)」
アフリカ特有の植物だと思うのですが、
材質が何か、わかりません??
はな :フラメンコという名のパンジー
スカートのフリルを連想するようなネーミングですね^^
▲
by sousow3
| 2011-03-30 23:10
| 草花・草木
|
Trackback